ローバー MINI クラッチ 切れない 点検 整備
2021/01/15
ブログ
本日もお疲れ様です!groom西山です。
今日の長野は、1日晴れでした。
今回は、ローバーMINIでクラッチが切れないの点検整備をします!
クラッチペダルを踏むと、スカスカでクラッチを切っている感覚が全然ありません!
クラッチラインを点検していきます。
点検していくと、クラッチのレリーズシリンダーからフルードが漏れていました!
漏れてそこからエアーが入り、クラッチがスカスカになってしまったようです。
新品のレリーズシリンダーになります。
レリーズシリンダーも種類があるので、検品してから取付けていきます!
取付けが完了しました!
新しいクラッチフルードを入れて、エアー抜き作業をします。
作業が終わったら、再度クラッチペダルを踏んで確認をします。
ペダルにクラッチを切っている感覚が戻りました!
試運転をして問題がないか確認をして、最後に漏れなどの最終チェックをして作業完了です!