BMW MINI クラブマン ブレーキパッド 交換
2021/12/18
ブログ
本日もお疲れ様です!groom西山です。
今日の長野は、昨日の夜から降り出した雪で朝は一面雪景色で平地で大体10cmほど積もっていました。
日中も雪が舞っていましたが、午後からは次第に晴れとなりました。
今回は、BMW MINI クラブマンでブレーキパッドの交換をします。
リアパッドが減っているのですが、今回低ダストタイプに交換するのでフロント側も交換していきます!
今回使用するブレーキパッドは、MINI専門パーツを多数取り扱っている
アムゼックスから出ているパッドを使用します!
低ダストタイプは、純正の制動力、フィーリングを損なうことなくダストだけを減らしてくれる良いとこどりのパッドです!
パッドセンサーも同時交換していきます。
リアパッドから交換していきます。
電動サイドブレーキがブレーキキャリパーに付いている車種は、診断機で整備モードにしてから交換します。
整備モードにしないとピストンを戻すことができません。
強引に戻してしまうと、内部を壊してしまい最悪ブレーキが利かなくなります!
リアパッドの交換が完了しました。
パッドの色がブリティッシュグリーンでオシャレですね!
続いてフロントパッドを交換していきます。
残量はまだ残っていますが、フロント側だけダストがいっぱい出るのも嫌ですね!
足元はキレイが一番です!
フロントパッドの交換が完了しました。
フロントもオシャレなブリティッシュグリーンです!
交換作業が完了したので、整備モードを解除してから試運転をします。
ブレーキのタッチ、フィーリングは良い意味で変化がなく、低ダストに変更することで変化しやすい制動力も純正と変わることなく、とてもいいブレーキパッドでした!
試運転後に最終チェックをして作業完了です!