BMW MINI ペースマン JCW エンジンチェックランプ点灯 点検 交換
2022/01/19
ブログ
本日もお疲れ様ですgroom西山です。
今日の長野は1日晴れでした。
今回は、BMW MINI ペースマン JCWでエンジンチェックランプ点灯の点検整備をしていきます。
診断機で故障コードを確認すると、前後O2センサーのエラーをひろっていました!
O2センサーのエラーで混合気が薄いとコンピューターが誤認して、燃調を濃くしてしまい排気ガスが臭い、黒煙が出るといった症状が出ていました。
壊れたO2センサーを交換していきます!
新旧O2センサーになります。
古いO2センサーはカーボンがびっしり付いていました!
O2センサーが故障し始めると、チェックランプが点灯していない場合でも燃費の悪化、パワーが落ちる、排気ガスが臭い、マフラーの出口にカーボンの付着などの症状が出ます。
交換後、試運転をします。
黒煙や嫌な臭いもなくなり、理想の燃調になったようです!
お渡しの前に、燃料の添加剤を注入して燃焼室に溜まってしまったカーボンの除去出来る様にします!
お客様から、燃費なども良くなったと喜んでいただけました!