ダイハツ ハイゼット カーゴ M/T クラッチ 交換 整備
2022/01/21
ブログ
本日もお疲れ様です!groom西山です。
今日の長野は、昨日から降った雪で午前中は一面雪景色でしたが午後には道路の雪はほとんどとけてしまいました。
今回は、ダイハツ ハイゼットカーゴでM/Tクラッチの交換をしていきます。
クラッチを繋いでも車は全く動いてくれません!
焼けた臭いもするので、クラッチが完全に終わってしまっているようです。
オイルを抜いて、ハーネス等を取外していきます。
FRベースのお車なので、スムーズにミッションを降ろすことができます!
取外したクラッチになります。
一部剥離もしていて、クラッチとしての機能は全くない状態です!
ここまでなってしまうと、フライホイールにもダメージを与えてしまう場合があるのでそちらも点検していきます。
新旧フライホイールになります。
古いフライホイールは、かなり段差出ていてこのまま再使用してしまうと再度トラブルが出る可能性があるので、今回交換となります!
新しいフライホイールとクラッチを取付けました。
芯出しツールを使用して、クラッチのセンターをしっかり出します!
これをちゃんとやらないと、ミッションが入らない、またはすごく大変な作業になってしまいます。
組付けが完了したら、オイルを注入してクラッチの切れの調整をします。
調整が終わったら、試運転をして乗り味を確認します。
試運転後に最終チェックをして作業完了です!