BMW Z4 E85 エアコン 修理
2022/06/29
ブログ
本日もお疲れ様です!groom西山です。
今日の長野は、晴れで気温も上がりとても暑い1日でした。
梅雨明けもして、これから本格的に暑くなりそうですね。
暑くなってくると、増える作業がエアコンの修理になります!
今回も数ある中の1台で、BMW Z4のエアコン修理をしていきます。
何処に故障があるか診断していくと、エアコンコンプレッサーが入っても高圧、低圧ともに全く変化がありませんでした。
クラッチはちゃんと動いているのですが、圧縮できていない状態です。
エアコンガスを回収して、エアコンコンプレッサーを取外します。
スタックしているわけではなさそうです。
鉄粉も出ていないので、今回はエアコンコンプレッサーを交換していきます!
新旧エアコンコンプレッサーになります。
暑い時期にエアコンが効かないと死活問題です!
新しいエアコンコンプレッサーの取付が完了しました!
取付ボルトなどもいい位置にあるので、交換作業もスムーズに行えます。
後は、弊社のお役立ちツール Bosch ACS を施工していきます!
エアコンガスの回収、真空引き、クリーニング、オイルの回収充填、エアコンガスのグラム管理充填をすべてこの1台でやってくれます!
エアコン作業が増える時期は、ほぼ毎日稼働しています。
ACSの施工が完了したので、エンジンを始動してエアコンの効きを確認します。
しっかり冷風も出て、キンキンに冷えるようになりました!
最終チェックをして作業完了です。